宮下
今回はサディク選手特集第2弾をします。
待ってたましたー!!!
安藤
宮下
今回は肩と腕について見ていきますよ。
はい!宮下さん!!
安藤
Contents
サディク選手について復習
・現在31歳(1987年生まれ)
・ボスニア出身
・身長180センチ
・体重82~90kg
彼はクラシックフィジークの選手です。
長年フィジーク選手として戦ってきましたが、一昨年フィジークからの転向を決意しました。
クラシックフィジークとしての成績は一昨年が3位、昨年が7位となっています。
サディク選手のトレーニングメニュー
DELT WORKOUT
1種目目:バーベルプッシュ
ポイント
- 重量重視
- バーベルをしっかり下ろす
- 下ろす時にゆっくり下ろす
2種目目:マシンサイドレイズ
ポイント
- 重量よりも効かす重視
- 状態をそらさない
- 片手ずつ丁寧に行う
3種目目:ショルダープレス
ポイント
- インクライン気味に行う
- 重すぎる重量を使わず、丁寧に行う
- スロー気味の行う
4種目目:ケーブルアップライト
ポイント
- バーを体と水平にあげる
- 重量よりも回数を重視
- 限界まで行う
5種目目:ケーブルアップライト(上部)
ポイント
- 丁寧にゆっくり行う
- 下ろす時には筋肉が緊張している状態を保つ
ARM WORKOUT
1種目:ケーブルエクステンション
ポイント
- ひじをブレないように固定する
- バーを下げる際にひじを内側に向けるように意識する
- 回数重視
2種目目:トライセプスダンベルエクステンション
ポイント
- ひじをしっかり固定する
- 重量を意識する
- あごが上がらないようにする
3種目目:ナローベンチプレス
ポイント
- 胸を張らず、腕だけであげるように意識する
- バーを限界まで下げる
4種目目:バーベルアーム
ポイント
- 重すぎる重量は扱わない
- バーを下を下げた時に力を抜かない
- バーを下げる時はゆっくり下ろす
5種目目:プリーチャーズアームカール
ポイント
- 力こぶを潰すように意識する
- 筋肉を緊張させる状態を意識する
まとめ
いかがだったでしょうか。
世界のトップ選手を見ているとモチベーションが上がりますね。
今回は肩と腕ということで、次回がサディク選手のトレーニング編が最終回となります。
今回もご購読ありがとうございました。
コメントを残す