マサル
今回はライアンテリー選手の腹筋のトレーニングについて紹介して行きたいと思います。
宮下
ライアン選手と言えば、昨年のアーノルドクラシックで優勝した選手ですね。オリンピアでは、惜しくも6位でしたが、今年のオリンピアの優勝最右翼であること間違いなしです!
ライアン選手の体が最もフィジークっぽい感じがします。
安藤
マサル
そうですね。まさにVシェイプのシルエットですね。今回も張り切って行きましょう!
イギリス出身のライアン選手。
身長:177.5㎝
体重:約85~90kg
主な経歴としては、2017年アーノルドクラシック・フィジーク大会で優勝しています。
マサル
以外に体重があります。しかしこの外見から脂肪が一切なさそうですね。
宮下
確かに。相当な筋肉量があることが分かります。
めちゃくちゃ渋い。
安藤
Contents
腹筋のトレーニング解説
今回は以下の動画を参考に解説していきます。
一種目目:ロシアンツイスト
ポイント
・メディシンボールは地面に付けずにしておく
MEMO
20-25reps 5setsマサル
早速きつそうなトレーニングからですね。
僕もこれやったことがあるんですけど、本当にきついです。
安藤
宮下
結構速めのテンポで行っていますね。きつそうです。
二種目目:ウッドチョッパー
ポイント
・ラストのポジションでしっかり絞り切る
・ゆっくり丁寧に行う
MEMO
20-30reps 5setsマサル
2種目目も横腹の腹筋種目ですね。この種目はしっかり絞り切ることが大切ですね。
この種目はものすごく効きそうですね。僕も今度ジムでやってみます。
安藤
宮下
外斜複筋にダイレクトに刺激が与えられそうですね。おすすめです。
三種目目:デクライン・リバースクランチ
ポイント
・膝を曲げない
・腰を曲げず、垂直に下半身を持ち上げる
MEMO
15-20reps 4setsマサル
この種目のポイントは腹部の力だけで、いかに下半身を綺麗に持ち上げることができるかです。
この種目、半端ねえ!!
安藤
四種目目:ハンキングパイプ
ポイント
・体をふらつかせない
・全身の力を使わずに、下半身を持ち上げる
MEMO
10-15reps 4setsマサル
この種目に関しては、腹筋よりも握力がもたなくことが予想されるので、ストラップなどを着用するようにしましょう。
宮下
この種目は普通の腹筋に飽きたよ、と言う方におすすすめの種目です。腹筋初心者の方にも大変おすすめの種目ですね。
これは僕にもできそう。やってみるか。
安藤
五種目目:マシンクランチ
ポイント
・全身の力を使わないように注意する
MEMO
25reps 5setsマサル
この種目は特に注意点などはありません。やりきりましょう。
六種目目:シットアップ
ポイント
・特になし
MEMO
30-40reps 5setsマサル
オーソドックスな腹筋ですね。気合いでやりましょう!
宮下
このような基本的なトレーニングも重要だと言うことが分かりますね。
七種目目:ケーブルクランチ
ポイント
・背筋に負荷がかからないように注意する
MEMO
15-20reps 4setsマサル
この種目に関しては腹直筋に最大限負荷がかかるように行いましょう。中級者向けの種目になります。
宮下
そうですね。初心者の方はしっかり練習して行いましょう。
八種目目:バーベルローラー
ポイント
・ラストのポジションでしっかりキープする
MEMO
10-14reps 3setsマサル
この種目は上級者向けの種目です。腹筋ローラーのバーベル版ですね。
宮下
これができれば、腹筋マスターになれるでしょう。
まとめ
今回はライアンテリー選手の腹筋のトレーニングを解説しました。
今回紹介した種目はほんの一部です。腹筋のトレーニングは種類が多いので、様々な種目に挑戦して行きましょう!
コメントを残す